静岡県の初詣おすすめスポット10選

新年を迎えるにあたり、初詣は欠かせない行事です。

静岡県には、歴史ある神社やパワースポットなど、初詣におすすめのスポットがたくさんあります。

三嶋大社

基本情報

住所〒411-0035 静岡県三島市大宮町2-1-5
電話番号055-975-0172
アクセスJR東海道新幹線、東海道線「三島駅」から徒歩約15分
伊豆箱根鉄道「三島田町駅」から徒歩約7分
主祭神大山祇命、積羽八重事代主神
創建不明
社格別表神社

伊豆国一宮として知られる三嶋大社は、源頼朝が源氏再興を祈願したことで有名です。

ご利益は、

  • 商売繁盛
  • 家内安全
  • 交通安
  • 厄除け

などです。

富士山本宮浅間大社

名称富士山本宮浅間大社
所在地静岡県富士宮市宮町1番1号
御祭神木花之佐久夜毘売命
ご利益開運、厄除け、子宝、縁結び、商売繁盛、家内安全
アクセス富士宮駅からバスで約30分
拝観時間9:00~16:00
休日無休

富士山の山頂に鎮座する富士山本宮浅間大社は、日本一のパワースポットとして知られています。

ご利益は、

  • 開運
  • 厄除け
  • 健康
  • 子宝

などです。

久能山東照宮

名称久能山東照宮
所在地静岡県静岡市駿河区久能山
アクセス静岡駅からバスで30分
新東名高速道路「静岡IC」から車で30分
開園時間9:00~17:00(4月~10月)
9:00~16:00(11月~3月)
入場料500円

徳川家康を祀る久能山東照宮は、徳川家康の遺言により創建されました。

ご利益は、

  • 学業成就
  • 家内安全
  • 交通安全

などです。

久能山東照宮の階段を登らないで参拝する方法

来宮神社

名称来宮神社
住所静岡県熱海市来宮町1-1-1
社格旧村社
御神木樹齢2,100年以上の楠の木
アクセスJR来宮駅から徒歩5分
パワースポットはい

熱海の総鎮守として知られる来宮神社は、古くから「来福・縁起の神」として信仰を集めてきました。

ご利益は

  • 開運
  • 縁結び
  • 子宝

などです。

静岡県熱海市のパワースポット「来宮神社」の魅力を徹底解説

静岡浅間神社

名称静岡浅間大社
住所静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1
社格名神大社、式内社、旧社格は官幣大社
アクセスJR静岡駅から徒歩15分
バス:JR静岡駅から「静岡浅間神社前」下車、徒歩5分
車:東名高速道路「静岡IC」から約5分
御祭神天照大神、天穂日命、大己貴命、少彦名命の4柱です

駿河国総社として知られる静岡浅間神社は、伊豆山神社、富士山本宮浅間大社とともに「伊豆三社」の一つに数えられています。

ご利益は、

  • 開運
  • 厄除け
  • 健康
  • 子宝

などです。

大井神社

名称大井神社
所在地静岡県島田市大井町2316番地
社格県社
御祭神弥都波能売神、波邇夜須比売神、天照皇大神
ご利益安産、子宝、商売繁盛、開運招福
アクセス島田駅から徒歩約15分
バス:JR島田駅から「大井神社前」下車、徒歩約5分
車:東名高速道路「島田金谷IC」から約10分

島田市にある大井神社は、日本武尊を祀る神社です。

ご利益は、

  • 武運長久
  • 勝利
  • 出世

などです。

法多山 尊永寺

名称法多山 尊永寺
宗派高野山真言宗
創建神亀2年(725年)
御祭神聖観音菩薩
所在地静岡県袋井市法多町
アクセスJR袋井駅から徒歩約30分
バス:JR袋井駅から「法多山」下車、徒歩約5分
車:東名高速道路「袋井IC」から約15分

袋井市にある法多山 尊永寺は、毎年1月10日に開催される「法多の火祭り」で知られています。

ご利益は、

  • 厄除け
  • 家内安全
  • 交通安全

などです。

白浜神社

名称白浜神社
住所静岡県下田市白浜町1-1
社格式内社、旧社格は郷社
御祭神伊古奈比咩命(縁結び、子授けの神)
アクセスJR来宮駅から徒歩約5分
JR熱海駅からバスで約20分
駐車場あり(無料)

下田市にある白浜神社は、伊豆半島最南端に位置する神社です。

ご利益は、

  • 開運
  • 縁結び
  • 子宝

などです。

願成就院

名称願成就院
住所静岡県伊豆の国市天守君山1000
宗派高野山真言宗
御本尊阿弥陀如来
創建1189年(文治5年)
開基北条時政
社格別格本山
アクセスJR伊豆高原駅から徒歩約20分
伊豆箱根鉄道「天城山下駅」から徒歩約30分
車:東名高速道路「御殿場IC」から約40分 |

伊豆の国市にある願成就院は、弘法大師が開いたとされる寺院です。

願成就院は、北条時政が源頼朝の奥州藤原氏征討の戦勝を祈願して創建した寺院です。

御本尊である阿弥陀如来は、鎌倉時代の運慶作の五軀の仏像群とともに、国宝に指定されています。

  • 境内には、大楠や五重塔などの見どころがあります。
  • 初詣の時期は、毎年1月1日から3日までです。
  • 御朱印は、本堂の朱印帳受付でお受けできます。

ご利益は、

  • 開運
  • 縁結び
  • 子宝

などです。

金龍寺

名称金龍寺
住所静岡県熱海市銀座町1-1
宗派曹洞宗
創建1202年(建仁2年)
御本尊十一面観音菩薩
ご利益開運、厄除け、健康、子宝
アクセスJR熱海駅から徒歩約10分
バス:JR熱海駅から「熱海銀座」下車、徒歩約5分

金龍寺は、熱海にある観音霊場として知られる寺院です。

本尊は十一面観音菩薩です。

開運、厄除け、健康、子宝などのご利益があるとされています。

境内には、本堂や観音堂をはじめ、多くの堂宇や仏像があります。

また、金龍寺の象徴とも言える、高さ約20メートルの金龍の石像も見どころです。

ご利益は、

  • 開運
  • 厄除け
  • 健康
  • 子宝

などです。

初詣のマナーや行くタイミング

初詣とは

初詣とは、新年を迎えて最初に神社や寺院に参拝することです。

旧暦の正月元旦に行われることが一般的ですが、近年では新暦の1月1日だけでなく、1月2日以降も初詣として参拝する人も増えています。

【初詣の目的】

初詣の目的は、旧年の感謝と新年の無病息災や家内安全、商売繁盛などのご利益を祈願することです。

また、新年の始まりに神社や寺院を訪れることで、

  • 気持ちの切り替え
  • 新たな気持ちで新年を迎えることができる

とも言われています。

初詣の服装

初詣の服装は、清潔感のある服装が基本です。

  • 男性はスーツやジャケット
  • 女性はワンピースやスカート

などが一般的です。

また、足元は歩きやすい靴を履きましょう。

最近では、カジュアルな服装で初詣に行く人も増えています。

神社や寺院は神聖な場所であることを忘れずに、マナーを守った服装を心がけましょう。

初詣のマナー

初詣のマナーは、以下の通りです。

  • 参拝前に手や口を清める
  • 参拝する際には、静かに参拝する
  • 賽銭は、両手で丁寧に投げる
  • 絵馬やお守りは、丁寧に扱う
  • 境内では、大きな声を出さない

また、初詣の際には、以下のことにも注意しましょう。

  • 混雑する時間帯を避ける
  • 小さな子ども連れの場合は、十分に気を配る
  • 交通ルールを守る

初詣はいつまで

初詣は、基本的に1月1日に行われます。

しかし、近年では1月2日以降も初詣として参拝する人も増えています。

初詣の時期は、神社や寺院によって異なります。

多くの神社や寺院では、1月3日まで初詣を受け入れています。

中には1月15日まで初詣を受け入れているところもあります。

初詣に行く際は、事前に神社や寺院のホームページなどで、初詣の期間を確認しておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました